租税教室
2025年5月23日 16時15分5・6年生は伊予市税務課から講師をお招きし、租税教室を行いました。
「税金の種類は」「どんなことに使われているの」「もし税金がなくなったら自分たちの生活はどうなるの」ワークシートに記入をしながら考えたり、マンガを見たりしながら、くわしく学ぶことができました。
1年生 10個のおはじきを使ってきめられた場所に入った数、入らなかった数を数えています。あわせて10になる数の組み合わせを学びました。
3・4年生 ALTの先生と天気と遊びについて英語でどう表現するのか確認中でした。音声をよく聞いて、「天気は?」「そのときにどんな遊びをしたのかな?」しっかり聞き取ることができました。
6年生 理科の時間、人体模型を使って「肺はどれ?」「何か気付くことは?」みんなで確認しています。「レバーみたい」「左右に二つあるね」「左の肺って、模型でいうとどれ?」いろいろな話題があがっています。