全校音楽
2025年9月4日 15時45分今年度初めて、全校での音楽練習を行いました。
9月13日には、参加可能な子どもたちが、「双海の花火大会」で合唱をします。
海に向かってさわやかに、地域への思いを込めて歌います。
今回は参加できない子どもたちも、公民館祭りで地域の皆様に歌声をお届けします。
子どもたちへの応援、よろしくお願いいたします。
明日の朝の天気が心配されます。気象情報等を参考に、皆様も十分お気を付けください。
今年度初めて、全校での音楽練習を行いました。
9月13日には、参加可能な子どもたちが、「双海の花火大会」で合唱をします。
海に向かってさわやかに、地域への思いを込めて歌います。
今回は参加できない子どもたちも、公民館祭りで地域の皆様に歌声をお届けします。
子どもたちへの応援、よろしくお願いいたします。
明日の朝の天気が心配されます。気象情報等を参考に、皆様も十分お気を付けください。
読み聞かせも再開しました。久しぶりに絵本を読んでもらって、朝から楽しい時間が過ごせました。
読み語りの皆様、2学期もよろしくお願いいたします。
カタカナを勉強する1年生、ひっ算の仕方を確認する2年生、図案を考えている3・4年生、大きくなったヘチマの写真を見せてくれた5年生、朝のボランティア活動について話し合う5・6年生の様子です。
少しずつペースを取り戻して頑張ります!
読み聞かせも再開しました。久しぶりに絵本を読んでもらって、朝から楽しい時間が過ごせました。
読み語りの皆様、2学期もよろしくお願いいたします。
カタカナを勉強する1年生、ひっ算の仕方を確認する2年生、図案を考えている3・4年生、大きくなったヘチマの写真を見せてくれた5年生、朝のボランティア活動について話し合う5・6年生の様子です。
少しずつペースを取り戻して頑張ります!
読み聞かせも再開しました。久しぶりに絵本を読んでもらって、朝から楽しい時間が過ごせました。
読み語りの皆様、2学期もよろしくお願いいたします。
カタカナを勉強する1年生、ひっ算の仕方を確認する2年生、図案を考えている3・4年生、大きくなったヘチマの写真を見せてくれた5年生、朝のボランティア活動について話し合う5・6年生の様子です。
少しずつペースを取り戻して頑張ります!
読み聞かせも再開しました。久しぶりに絵本を読んでもらって、朝から楽しい時間が過ごせました。
読み語りの皆様、2学期もよろしくお願いいたします。
カタカナを勉強する1年生、ひっ算の仕方を確認する2年生、図案を考えている3・4年生、大きくなったヘチマの写真を見せてくれた5年生、朝のボランティア活動について話し合う5・6年生の様子です。
少しずつペースを取り戻して頑張ります!