伊予市小学校水泳大会壮行会

2025年7月9日 16時22分

明日は伊予市小学校水泳大会です。今日は選手として出場するの6年生のために、壮行会を行いました。

幼い頃、初めて水に顔をつけたときのドキドキ、勇気を出して浮いて進んだこと、息つぎを覚えて少しづつ長く泳げだしたこと、これまでの成長はすごいものです。練習期間は短かったですが、自分の成長を感じながら練習の成果を発揮してほしいと思います。

1年生から5年生が心を込めて応援しました。6年生頑張って!

IMG_6869 100_0829 IMG_6874

100_0830 100_0832 IMG_6884

IMG_6885 IMG_6886

個別懇談会 

2025年7月7日 17時30分

今日から2日間個別懇談会が行われるため、子どもたちは短縮授業で給食後下校です。

ご多用な中、保護者の皆様にはご来校いただきありがとうございます。

1学期の子どもたちの学校での様子、ご自宅での様子や夏休みの過ごし方等を一緒にお話しして、有意義な時間にしたいと思います。

1年生はカタカナの学習が始まっています。「むずかしい~」と言いながら、先生に直してもらったところを、丁寧に練習しています。どんどん書けるようになっていきましょうね。

100_0815 100_0818 100_0817

2年生は算数科で「かさ」の学習をしていました。「この中の水は何リットル?」1リットルマスを使って、実際に調べています。「思ったより少ない」「予想通り」様々な声が聞こえます。

100_0823 100_0824 100_0825

大三島少年自然の家 3日目②

2025年7月4日 13時25分

自然の家を出発し、大三島美術館では、学芸員さんからの説明を受けながら興味深く見学しました。多々羅しまなみ公園で昼食を取り、全員無事に帰っています。

287ABD8ABDE0C5B2E4349145590D559AE76041C0 D2A026D409252A42EB6F7F1760C72CB719D3007F

到着時刻が大きく変わるような場合には、保護者の皆様にメールでお知らせします。

外国語活動 

2025年7月4日 12時58分

2年生がALTのマット先生と楽しく外国語活動を行いました。

数字や色、果物などを英語でどのように発音するのか、リズムにのって練習しました。

また、ゲームの中で何度もくり返し発音し、表現に慣れ親しみました。

100_0802 100_0805 100_0808

100_0809 100_0810

大三島少年自然の家 3日目①

2025年7月4日 08時16分

全員元気に3日目の朝をスタートしました。

朝のつどいでは、最後まで楽しみましょうと目標発表があり、少し名残惜しそうでした。

元気の源、朝ごはんをしっかりいただいています。

FFFE00063695317B57CD63D1FD5DBC7C97047ECC 84E0FD42A83731A246138F2E423E54A9FB0D554A 6DBDD4F3CED3809D3B249A1EDF798AD4207C7C1A