読み語りに挑戦!

2024年11月6日 15時48分

 毎週水曜日は子どもたちが楽しみにしている読み語りの日です。今日は、有志の子どもたちも読み語りに挑戦しました。紙しばいをしたり、クイズを出したりしながら楽しく読み語りをしました。聞いていた友達からも大きな拍手がありました。子ども読み語り隊は、今度の上灘公民館まつりでも発表する予定です。

100_2123 100_2128 100_2152

100_2162 100_2175 100_2193

新しい掃除場所で

2024年11月5日 14時32分

 11月になり、今日から掃除場所が変わりました。縦割り班ごとで担当を決め、新しい掃除場所で掃除に取り掛かりました。場所が変わっても、一生懸命掃除をがんばるところは、さすが由並っ子。みんなのおかげで、学校がいつもきれいなんですね。

100_2081 100_2086 100_2093

100_2087 100_2095 100_2098

100_2102 100_2105 100_2117

きれいな花を!

2024年11月1日 13時56分

 3・4年生が、植木鉢にパンジーとビオラを植えました。これらは寒さに強いことで知られている花です。花言葉は「もの思い」「私を思って」だそうです。きれいな花が咲き続くよう、秋から春にかけて、しっかり世話をしていきたいと思います。

100_2060 100_2063 100_2065

100_2067 100_2070 100_2073 

元気な歌声を届けよう!

2024年10月31日 15時29分

 今日は、11月10日にある上灘公民館まつりの発表に向け、全校で練習しました。当日、由並っ子は「さんぽ」「ビリーブ」「あかね色に輝く街で」の3曲を披露します。これらは、朝の会や音楽の時間に子どもたちがよく歌ってきた曲です。見に来られる地域の方や保護者の方に元気な歌声を届けられるようがんばります。

100_2033 100_2024 100_2028

秋を探しに行きました

2024年10月30日 15時29分

 1・2年生がふれあい公園へ秋を探しに行きました。少し肌寒い天候でしたが、子どもたちは元気いっぱいです。落ち葉を観察したり、木の実を拾ったりしながら、秋の様子を感じていました。

100_0066 100_0038 100_0026

100_0025 100_0040 100_0009