縦割り班遊び
2025年3月11日 11時19分 今日は、本年度最後の縦割り班遊びの日。広場の時間に、全校でおにごっこをしました。学年の枠を越えて、みんなで仲良く、楽しく活動できました。
今日は、本年度最後の縦割り班遊びの日。広場の時間に、全校でおにごっこをしました。学年の枠を越えて、みんなで仲良く、楽しく活動できました。
今日、「6年生を送る会」がありました。この日のために準備をしてきた1年生から5年生は、プレゼントや出し物で、6年生に感謝の気持ちを伝えました。「かがやきキララさんコーナー」も6年生へのメッセージでいっぱいになりました。今年一年間、最高学年としてがんばった二人の6年生。今まで本当にありがとう。小学校生活もあと少しです。最後まで元気にがんばりましょうね。
6年生教室のカウントダウンカレンダーも13日となりました。
今日から全校での卒業式練習が始まりました。最初の練習ということもあり、心構えや式の流れを確認しました。すばらしい卒業式になるよう、これからしっかり練習していきたいと思います。
今日はお別れ遠足。全校みんなで「愛媛県総合科学博物館」に行きました。子どもたちはいつも以上にテンションが高く元気いっぱいです。博物館内を自由に見学し、科学の不思議に驚いていました。また、サイエンスショーでは、摩擦の力を利用して水を沸騰させたり、火をおこしたりする体験もしました。お弁当もおいしくいただきました。
今日の地区別児童会で、来年度の登校班の新班長・副班長を決めたり、並び方を確認したりしました。6年生のみなさん、今年1年ありがとうございました。3月からは新しい体制での登校が始まります。新班長さん・副班長さん、これからもよろしくお願いしますね。
昼休みには、図書・ボランティア委員会の人たちが紙芝居をして、みんなを楽しませてくれました。