読み語りスタート
2025年4月16日 11時52分今朝は読み語りがありました。
読み語り隊の方々が、子どもたちのために選んでくださった絵本に、子どもたちはくぎ付けです。
読み語りの活動は20年以上続いているとのこと。
今年度もどうぞ子どもたちのために、よろしくお願いいたします。
今朝は読み語りがありました。
読み語り隊の方々が、子どもたちのために選んでくださった絵本に、子どもたちはくぎ付けです。
読み語りの活動は20年以上続いているとのこと。
今年度もどうぞ子どもたちのために、よろしくお願いいたします。
縦割り班結成式では、まず、「1年間よろしくね、仲良く活動しようね」の気持ちを込めて、自己紹介をしました。その後は、風船を使ってみんなでゲームをしました。
「1年生にも触らせてあげよう!」「触ってない子いない?」優しい言葉が飛び交います。
縦割り班での清掃も始まりました。みんなで考えて役割分担をした後、上級生が掃除の仕方を教えています。
これからも、協力して活動していきましょう。
今日は、身体計測・視力検査・聴力検査を行いました。
自分の身長や体重は、どのくらいかな?どのくらい伸びたり増えたりしたかな。目や耳の状態はどうかな。自分の体を知ることは大切ですね。
「広場の時間」です。子どもたちは、みんなで仲良く遊んでいます。新学期が始まって1週間が過ぎました。エネルギーをいっぱい使う子どもたち。「早寝・早起き・朝ご飯」を始めとする基本的な生活習慣が、健康を支えます。どうぞ、よい習慣が確立できますよう、各ご家庭でよろしくお願いいたします。
今日は地区別児童会がありました。「規則正しい生活をして、楽しい春休みが過ごせたかな」「きまりを守って、安全な生活をするためにどんなことをがんばろうかな」みんなで話し合い、また、集団登校についても確認しました。大切な命!みんなできまりを守って楽しく過ごしましょうね。
いただきまーす!笑顔がこぼれます。
来週も、元気に学校に来てくださいね。授業もたくさん始まりますよ。
今日は入学式!新たな芽吹きを促す春の雨が、降りはじめるのを待ってくれました。7名の新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
入学式のために、登校した在校生がボランティア清掃をしてくれました。
入学式では、保護者や多数のご来賓の皆様にご出席いただき、新入生の入学をお祝いすることができました。ありがとうございました。
少し緊張気味の新入生でしたが、しっかりお話を聞いたり、お返事をしたりすることができました。在校生も、優しく笑顔で新入生を迎えました。
明日もみんな、ウキウキワクワク、元気で学校に来てくださいね。