6年生社会科の様子

2021年3月5日 16時42分

 本日はユニセフ協会の方々に来ていただき、ユニセフの活動について教えていただきました。

 日本でくらす私たちにとって当たり前のことが、国が変われば当たり前ではないということ。

 透明な直接飲むことのできる水が水道から当たり前のように出てくることがどれだけすごいことか。実際に水瓶を運んだり、話を聞いたりして学びました。

 また、紙芝居やレプリカをもとに、地雷の恐ろしさやSDGsのことなどを学び、これから自分たちにもできることはないかを考えました。