人権・同和教育参観日
2025年11月13日 13時52分今日は人権・同和教育参観日でした。
1年生 道徳科「かずやくんのなみだ」を行いました。自分の好き嫌いにとらわれないで接することについてみんなで考えました。
2年生 道徳科「およげないりすさん」を行いました。仲良くすることのよさや楽しさ、助け合うことの大切さについて考えました。
3・4年生 学級活動「みんなちがってみんないい」を行いました。人それぞれの違いは、大切なその人の「持ち味」として尊重していこうと確認しました。
5・6年生 総合的な学習の時間「差別や偏見をなくすために」を行いました。これまでの学びの中で自分が考えたことを発信するとともに、今後も学び続けていくことを確認しました。
参観授業の後、人権集会を行い、人権標語、人権詩、人権作文の発表、全校合唱を行いました。差別に気付き、考え、行動することや、みんなで楽しい由並小学校にしていくために大切なことを確認しました。
その後、公民館主催の、ふれあい懇談会があり、映画を視聴したり、講師からお話をいただいたりしました。「今そこにいる人と、しっかり出会う」大切さ、正しいことを自分自身で見極める大切さを学びました。