人権教育課からのメッセージ(コロナウイルスに関して)

2020年3月9日 14時44分

 臨時休業が始まり6日目となりますが、児童の皆さん、保護者の皆様、いかがお過ごしでしょうか。まだまだ臨時休業は続きますので、今後も健康・安全を第一とした生活ができますようご指導をお願いします。

 さて、県人権教育課より、下のようなメッセージが届きました。よく読んでいただき、ご家庭でもご指導いただきますようよろしくお願いします。

 なお、この文書は、明日の家庭訪問の際、教材(プリント)等といっしょに配付いたします。

「プチ6年生を送る会」をしました

2020年3月3日 11時12分

 明日からの臨時休業のため、予定していた「6年生を送る会」の実施が難しくなりました。そこで、朝会の後、「プチ6年生を送る会」を開き、在校生から卒業生へ感謝の言葉を伝えたり、プレゼントを渡したりする場をつくりました。在校生からの心のこもった贈りものをもらって、沈みがちだった6年生の表情もほころびました。

 そして、お礼に、6年生がトーンチャイム「花は咲く」の演奏を披露してくれました。心に染み入る音色で、いつまでも聴いていたいと思えるものでした。忙しい中、短時間でしっかり仕上げた6年生はさすがだなと感じさせてくれました。

 小さな集会でしたが、6年生も在校生も教職員も、心がほっこり温かくなる時間となりました。

最後の朝会がありました

2020年3月3日 10時42分

 

 今年度最後の朝会がありました。今日は、えひめ児童版画コンクール「天才ちるどれん」のディスプレイ賞の表彰をしました。今年度、本校は、図画工作科で製作した多くの作品で賞をいただきました。このように頑張って製作したことが認められることは、児童にとって励みになり、大変ありがたいことだと思います。

 次に、校長先生から、新型コロナウイルスへの対応や臨時休業中の生活についてお話をしていただきました。自分の健康や生命を守るための大切なお休みであり、手洗い・うがい、マスクの着用、換気、混み合った場所に行かないなど、しっかりとした対応をしていこうと投げ掛けられました。

 今度児童が登校するのは、修了式・卒業式のある3月24日(火)です。それまで、家庭で過ごすことになりますが、健康・安全を第一とした生活をお願いします。

 

卒業式・修了式の対応について

2020年3月3日 08時42分

 伊予市教育委員会のご指導により、新型コロナウイルス感染症対応のため、3月4日(水)~3月25日(水)の間、臨時休業となります。お子様の健康・安全確保を最優先とした措置ではありますが、保護者の皆様には、大変ご迷惑をお掛けすることとなり申し訳ありません。ご理解・ご協力をお願いいたします。

 本日、下のような「卒業式・修了式の実施について」という文書を配付しております。よく読んでいただき、対応をよろしくお願いいたします。

1・2年生音楽発表会

2020年2月28日 14時24分

2月28日、5時間目に低学年が音楽発表会を行いました。

あらかじめ自分たちで招待状を書き、先生方に届けました。

発表では、まず合奏「こぎつね」を聞かせていただきました。みんな自信満々に、自分の担当する楽器を演奏していました。2曲目は「世界に一つだけの花」の合唱でした。一人一人のソロのパートもあり、緊張しながらもはきはきとした声で堂々と歌うことができていました。

何かとばたばたとした今日一日でしたが、心安まる時間を子ども達から与えていただきました。

1・2年生のみなさん、すてきな歌と合奏のプレゼントをありがとう!!