2学期の読み語りが始まりました

2022年9月7日 09時13分
行事の様子

今日は2学期最初の読み語りでした。

どの学年の児童も目と耳で真剣にお話を聞いていました。

  

2年生教室からは、子どもたちの声も聞こえてきました。

遊具の絵本を読んでくださっていて、好きな遊具を挙げたり、長いすべり台のなが~~~く続く「す」を息の続く限り一緒に言ったりしていました。

とても楽しそうでした。

3・4年生教室では紙芝居を読んでくださっていました。

今週末の十五夜にちなんで「かぐや姫」の紙芝居で、登場人物によって声色を変えていてとても臨場感がありました。

毎週水曜日の読み語りで、子どもたちの読書への興味関心が高まり、豊かな心が育まれることと思います。

段ボールアートに挑戦!

2022年9月2日 17時20分
3・4年生

 今月は、校内造形月間です。3・4年生は、段ボールアートに挑戦しています。1学期に、段ボールで大まかな動物の形を造りました。今日は、それに肉付けをして体の形を整えていきました。丸みを付けると、その動物らしいかわいらしさが出てきて、「かわいくなってきた。」と満足気でした。仕上げまで、もうひとがんばりです。仕上がりが楽しみな3・4年生です。

イーサン先生、ようこそ由並小へ

2022年9月2日 16時58分
行事の様子

 新しいALTとして、イーサン先生を迎えました。イーサン先生は、イギリスのロンドンから来日されました。

 業間に、全校児童の前で自己紹介をしていただきました。児童は、早くイーサン先生と仲良くなりたいという思いを持っていました。

 3・4年生は、早速、イーサン先生に授業に来ていただき、お互いの好きなものを英語で伝え合って自己紹介をしました。顔と名前を覚えてもらって、うれしそうでした。

 休み時間には、5・6年生が、イーサン先生と昼休みに一緒に遊ぶ約束をしていました。そして、昼休みには、教室で一緒に楽しい時間を過ごしました。

 イーサン先生、これから、よろしくお願いします。

 

3・4年教室がリニューアルしました

2022年9月1日 12時43分
3・4年生

 夏休みの間に、複式学級仕様にするために、3・4年生教室の改修工事が行われました。教室の背面にも黒板がつき、ロッカーが側面につきました。掃除用具入れやごみ箱も新しくなりました。新しくなった教室に入ってきた子どもたちは、「きれいで気持ちがいい。」「思っていたよりもすごくきれいになっていて、びっくりした。」「木のいい香りがする。」「教室がきれいになったから、やる気がわく。」など、上機嫌でした。

第2学期始業式

2022年9月1日 09時36分
行事の様子

転入生1名を迎え、全校児童43名で2学期のスタートを切りました。

始業式の前に、7月14日に実施した市内小学生水泳通信記録会の表彰を行いました。

 

参加児童全員が自己ベスト記録を更新した記録会では、個人種目、リレー種目で上位に入賞した選手がおり、校長先生から、賞状、メダル、盾を渡していただきました。

次に転入生からのあいさつがあり、仲間が増えたことを喜びました。

始業式では、各学年の代表児童が夏休みの思い出と2学期のめあてを発表しました。

  

 

学習や読書、陸上練習など具体的なめあてを決めることができていました。

校長先生からは、「秋」にちなんで、学習、運動、読書、芸術など、めあてを意識して充実した2学期にしてほしいとお話がありました。

2学期も感染症対策や熱中症予防を心掛けながら、一人一人が力をつけていきましょう。