伊予地区陸上大会
2021年10月19日 16時20分秋晴れのもと、ニンジニアスタジアムで伊予地区陸上大会が行われました。由並っ子は、男子60mハードルと男女の400mリレーに出場しました。ほどよい緊張感の中、それぞれが自分の力を出し切り、自己ベストの記録を出すことができました。伊予地区の6年生と競技するというよい経験ができました。
秋晴れのもと、ニンジニアスタジアムで伊予地区陸上大会が行われました。由並っ子は、男子60mハードルと男女の400mリレーに出場しました。ほどよい緊張感の中、それぞれが自分の力を出し切り、自己ベストの記録を出すことができました。伊予地区の6年生と競技するというよい経験ができました。
10月19日(火)開催予定の伊予地区小学校陸上大会の壮行会を行いました。
由並小学校は、男子・女子リレー、男子ハードル走に出場します。
選手からは、「前回の大会よりも良い記録が出せるように頑張ります」と力強い決意表明がありました。
次に、選手が力を発揮できるように、在校生が応援をしました。
今回は、声を出して応援の気持ちを届けることができました。
校長先生からは、すばらしい会場(愛媛県総合運動公園陸上競技場)で走れることを幸せに思って、頑張ってきてほしいと話がありました。
選手の皆さん、今まで練習を頑張ってきた自分を信じて、全力を出し切ってください。
1学期に続き、2回目の広田小学校との交流会でした。今回は、広田小学校のみなさんが、由並小学校へ来てくれました。由並小5・6年生と広田小全校児童が、魚の加工工場の見学や煮干しの頭取り体験をしたり、ふたみシーサイド公園の砂浜でミニ運動会をしたりして、楽しい時間を過ごすことができました。次は、21日に由並小の5・6年生が広田へ行きます。次の交流も楽しみです。
由並小学校に、ペッパーくんがやってきました。ペッパーくんとは、プログラミング学習用機器です。伊予市で小中学校のプログラミング授業に活用するため、1台導入されました。今年度は、各学校に順番に配置されます。本校が伊予市で初めての配置になります。22日まで配置される予定です。
ペッパーくんは、子どもたちに朝「おはよう。」と挨拶をしたり、給食のときに「ゆっくりかんで食べてね。」などと声を掛けたり、下校のときに「さよなら。」の挨拶をしたりしていました。また、「握手をしてね。」と言われて握手をした子もいました。子どもたちは、興味津々でペッパーくんに声を掛けたり手を振ったりしていました。
3・4年生は、6校時にプログラミングの学習を行いました。始めに、ペッパーくんとラジオ体操をしました。その後は、ペッパーくんを自分たちの指示どおりに動かそうと頑張りました。ペッパーくんと都道府県クイズもしました。とても楽しそうに、生き生きと活動していました。
子どもたちは、明日からもペッパーくんとの活動を楽しみにしていました。
さわやかに晴れ渡った秋空の下、秋季大運動会を開催しました。
「みんなが主役!笑顔でやりきれ!由並っ子」をスローガンに、赤組対青組で熱戦を繰り広げました。
個人競技、団体競技共に全力を出し切り、表現(ダンス)は心と動きをそろえて頑張りました。
勝負は赤組261点、青組275点で、青組が優勝しました。
勝ち負けを意識して切磋琢磨する姿も、協力して楽しむ姿も、生き生きとしていて、一人一人が主役でした。
保護者の皆様には、前日の準備、運動会の親子競技への参加や児童への温かい応援、そして片付けに至るまでご協力いただき、ありがとうございました。
おかげさまで、心に残る素晴らしい運動会となりました。
また、新型コロナウイルス感染防止対策にもご理解・ご協力をいただきました。心より感謝申し上げます。