歯みがきは大切!

2024年6月13日 15時21分

 今日、5・6年生が全国小学生歯みがき大会に参加しました。歯みがきの目的は、歯の汚れを落とすだけでなく、口の中の健康を守るためでもあることを知り、上手な歯みがきの仕方を練習しました。自分の歯と口の健康、これからもずっと大切にしていきたいですね。

100_0955 100_0959 100_0957

100_0964 100_0965 100_0966

草引き集会

2024年6月10日 16時13分

 今日は業間の時間に草引き集会をしました。縦割り班対抗で、運動場で引いた草の重さにより勝敗が決まります。みんないつも以上に張り切って草を引きました。ちょっとしたゲーム感覚で楽しく作業をすることができました。

100_0864 100_0875 100_0880

100_0886 100_0891 100_0902

 今日から5・6年生の水泳学習が始まりました。6月半ばとは言え、まだまだ水は冷たい状態です。安全面と健康面に注意しながら、子どもたちの体力向上を図っていきます。

100_0908 100_0919 100_0924

租税教室

2024年6月7日 09時37分

 昨日、5・6年生は、伊予市役所税務課の方を講師にお招きし、租税教室をしました。講師の方の話を聞いたりクイズを解いたりしながら、税の種類や使われ方について学びました。また、DVDの視聴を通して、税の大切さについて気付くこともできました。

100_0828 100_0833 100_0832

100_0850 100_0860

 

さつまいもを植えたよ

2024年6月6日 12時51分

 プール横の畑にさつまいもの苗を植えました。1年生は先生に教えてもらいながら丁寧に植えていきます。「保育所でも植えたことがあるよ。」その言葉どおり、植え方がとても上手です。2年生以上の子どもたちも、今までの経験を生かし、短時間で手際よく植えることができました。今年も大きなさつまいもができるといいですね。

100_0812 100_0813 100_0806

100_0817 100_0823

参観日

2024年6月1日 12時49分

 今日の参観日、たくさんの保護者の方に来校していただきました。

 まずは、保護者の方を対象とした救命救急の講習会。消防署の方のご指導により、みんなで救命処置の練習をしました。

100_0800 DSCN8165

 参観授業では、子どもたちのがんばっている様子を見ていただきました。

100_0297 100_0306 DSCN8182

DSCN8180 100_0296 100_0284

100_0280 DSCN8178 100_0286

 引き渡し訓練では、有事の場合の子どもたちの引き渡しについて、手順や方法を確認しました。

100_0323 100_0325

 盛りだくさんの一日でしたが、保護者の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。