上灘公民館まつり

2024年11月11日 08時29分

 昨日、上灘公民館まつりに参加しました。ステージ発表で、子どもたちは、「さんぽ」「ビリーブ」「あかね色に輝く街で」の3曲を披露しました。待機している時は緊張している様子でしたが、ピアノの伴奏が始まると、いつも通りの子どもたちに。元気な歌声が会場に響きました。午後は、有志による子ども読み語り隊の発表もありました。

100_2354 100_2361 100_2370

100_2432

 

今日の学習の様子です

2024年11月8日 15時34分

 1・2年生の体育科の学習です。とび箱やマットを使って、楽しく体を動かしました。

100_2200 100_2209 100_2215

100_2263 100_2275 100_2285

 5・6年生は、家庭科の調理実習で、ご飯とみそ汁を作りました。

100_2293 100_2301 100_2324

100_2330 100_2334 100_2336

校外学習(くすのき学級)

2024年11月7日 16時59分

 くすのき学級の子どもたちは、社会科と国語科の学習で、天一稲荷神社と双海町の図書室に行きました。それぞれの場所で見学をしたり話を聞いたりしながら、地域のよさや伝統について学びました。

IMG_4197 IMG_4204 IMG_4212

読み語りに挑戦!

2024年11月6日 15時48分

 毎週水曜日は子どもたちが楽しみにしている読み語りの日です。今日は、有志の子どもたちも読み語りに挑戦しました。紙しばいをしたり、クイズを出したりしながら楽しく読み語りをしました。聞いていた友達からも大きな拍手がありました。子ども読み語り隊は、今度の上灘公民館まつりでも発表する予定です。

100_2123 100_2128 100_2152

100_2162 100_2175 100_2193

新しい掃除場所で

2024年11月5日 14時32分

 11月になり、今日から掃除場所が変わりました。縦割り班ごとで担当を決め、新しい掃除場所で掃除に取り掛かりました。場所が変わっても、一生懸命掃除をがんばるところは、さすが由並っ子。みんなのおかげで、学校がいつもきれいなんですね。

100_2081 100_2086 100_2093

100_2087 100_2095 100_2098

100_2102 100_2105 100_2117