避難訓練

2024年4月12日 11時51分

 業間の時間、校内でサイレンが鳴り響きました。本年度最初の避難訓練です。今日は火災時の避難の仕方について確認しました。放送を聞き、子どもたちは速やかに運動場に避難することができました。本年度も様々な災害を想定した避難訓練を行い、いざという時に落ち着いて行動できるような子どもたちを育てていきたいと思います。

IMG_2788 IMG_2790 IMG_2796

IMG_2803

しっかり体を動かそう

2024年4月11日 15時17分

 1・2年生も体育の授業が始まりました。はじめに並び方を確認し、いろいろな動きを取り入れた準備運動をしました。その後も、走ったりボールを投げたり、遊具で遊んだりしながら元気に体を動かしました。いろいろな場面で2年生がよいお手本を示してくれています。それに刺激を受けた1年生も負けまいと一生懸命です。

100_0452 100_0464 100_0485

100_0490 100_0492 100_0495

今日の学習の様子です。

2024年4月10日 16時56分

 5年生の算数科です。今日は、整数や小数を10倍したり10分の1にしたりするとどのように数が変わるか、位や小数点に目をつけて考えました。

100_0444 100_0437 100_0439

 2年生は図工科で自分の似顔絵を描いています。鏡とにらめっこしながら、顔のそれぞれの部分の特徴を確認していました。

100_0446 100_0447 100_0448

給食開始

2024年4月9日 16時35分

 学校の日常が始まりました。1年生も今日から給食がスタート。先生から手順を教えてもらい、給食の準備に挑戦です。大丈夫かなという先生の心配をよそに、子どもたちは、協力しながら食器を運んだり、配膳したりしました。初日とは思えないほどスムーズに準備ができました。そして、みんなで「いただきます。」給食を口に入れた瞬間「うんまっ!」と声があがりました。もりもり食べて元気な体をつくりましょうね。

100_0410 100_0414 100_0415

100_0420 100_0421 100_0425

100_0427 100_0431

令和6年度 新任式・始業式・入学式

2024年4月8日 16時12分

 いよいよ令和6年度がスタート。今年は、満開の桜に囲まれて、新年度を迎えることができました。新任式では新しい先生の紹介がありました。また、始業式では、校長先生から、みんなが笑顔で楽しく過ごせる由並小学校にしましょうというお話がありました。進級した子どもたちは、新たな希望を持って式に臨んでいました。

IMG_2648 IMG_2663 IMG_2667

 そして入学式。新入生が上級生といっしょに元気に花のアーチをくぐって入場しました。名前を呼ばれると恥ずかしそうにしながらも返事ができました。在校生も先生たちもみんなの入学を楽しみにしていましたよ。今日から由並っ子の仲間入りです。37名でがんばっていきましょうね。

IMG_2673 IMG_2703 IMG_2692

IMG_2697

 これからも、子どもたちが充実した学校生活が送れるよう、教職員も精一杯取り組んでいきます。今年度も、ご支援・ご協力をお願いいたします。