きれいな花を!
2024年11月1日 13時56分 3・4年生が、植木鉢にパンジーとビオラを植えました。これらは寒さに強いことで知られている花です。花言葉は「もの思い」「私を思って」だそうです。きれいな花が咲き続くよう、秋から春にかけて、しっかり世話をしていきたいと思います。
3・4年生が、植木鉢にパンジーとビオラを植えました。これらは寒さに強いことで知られている花です。花言葉は「もの思い」「私を思って」だそうです。きれいな花が咲き続くよう、秋から春にかけて、しっかり世話をしていきたいと思います。
今日は、11月10日にある上灘公民館まつりの発表に向け、全校で練習しました。当日、由並っ子は「さんぽ」「ビリーブ」「あかね色に輝く街で」の3曲を披露します。これらは、朝の会や音楽の時間に子どもたちがよく歌ってきた曲です。見に来られる地域の方や保護者の方に元気な歌声を届けられるようがんばります。
1・2年生がふれあい公園へ秋を探しに行きました。少し肌寒い天候でしたが、子どもたちは元気いっぱいです。落ち葉を観察したり、木の実を拾ったりしながら、秋の様子を感じていました。
今日から業間マラソンが始まりました。準備運動を終えた子どもたちは、音楽に合わせて、運動場を7分間走りました。11月下旬に予定されている校内マラソン大会に向け、体力向上を目指します。
今年もアサギマダラが飛んで来ました。この蝶は、長い距離を飛ぶことで有名な『渡り蝶』で、毎年この時期に校内で美しい姿を見せてくれています。
業間の時間に、健康作文、読書感想文、伊予地区陸上大会、人権標語の入賞者に賞状を伝達しました。入賞者のみなさん、おめでとうございます。みなさんのがんばりが認められるのは本当にうれしいことですね。