卒業アルバム作り
2024年3月18日 16時32分卒業式まで、あと少しとなりました。6年生は卒業アルバムを作っています。自分が選んだ思い出の写真をアルバムにはさんでいました。「これ、何年生のときだった?」などと、友達との会話を楽しみながら、写真の並べ方を考えたり、タイトルを書き込んだりしています。
卒業式まで、あと少しとなりました。6年生は卒業アルバムを作っています。自分が選んだ思い出の写真をアルバムにはさんでいました。「これ、何年生のときだった?」などと、友達との会話を楽しみながら、写真の並べ方を考えたり、タイトルを書き込んだりしています。
子どもたちが楽しみにしている読み語りも本年度最終回となりました。今日も、読み語り隊の方の話に聞き入っている子どもたち。最後に、みんなで書いた寄せ書きを贈り、感謝の気持ちを伝えました。「前は本に興味がなかったけど、今は好きになりました。」と感想を述べる子も…。読み語り隊の皆様、今年一年、本当にありがとうございました。
4年生の図画工作科の学習の様子です。今回は、段ボール箱の形を利用した立体作品作りに挑戦です。子どもたち一人一人が作りたい物の完成予定図を描き、作品作りに取りかかりました。段ボールを切ったり、組み合わせたり、飾りを付けたりしながら、生き物や収納ケースなどを作っています。作品のできあがりが楽しみです。
今日、「6年生を送る会」がありました。この日のために準備をしてきた1年生から5年生までの子どもたち。集会ではプレゼントを贈ったり、出し物をしたりしながら、6年生に感謝の気持ちを伝えました。6年生からはお返しのトーンチャイムの演奏も…。今年一年間、最高学年としてがんばった13名の6年生。今まで本当にありがとう。小学校生活もあと少しです。最後まで元気にがんばりましょうね。
卒業式練習が始まりました。今日は初めての練習ということで、式に臨む心構えや式の流れをみんなで確認しました。6年生にとっては登校日も残り12日となりました。卒業に向け、少しずつ気持ちを高めるとともに、一日一日を大切に過ごしてほしいと思っています。