1・2年生町探検
2021年6月7日 17時17分今日、1・2年生は2回目の町探検に行きました。今回は、シーサイド公園と上灘駅方面を探検しました。海で遊んだり、駅のホームの様子を見たりして楽しく活動しました。
今日、1・2年生は2回目の町探検に行きました。今回は、シーサイド公園と上灘駅方面を探検しました。海で遊んだり、駅のホームの様子を見たりして楽しく活動しました。
新型コロナの影響で、延期になっていた「読み語り」が今日から始まりました。
読み語りを楽しみにしていた子どもたちは、とてもうれしそうでした。
子どもたちは、読み語り隊の皆さんが読んでくださる絵本、紙芝居、子ども新聞等の世界にすっかり引き込まれていました。時々、笑い声もこぼれていました。
これからも、毎週水曜日の読み語りで、子どもたちの豊かな心を育んでいけたらと思います。
伊予市学校給食センターの栄養教諭の先生を講師に迎え、1・2年生の学級活動で「あさごはんだいすき」の授業をしていただきました。
元気な”みかんちゃん”と何だか元気がない”かんたくん”の生活を比べながら、朝ごはんの大切さについて学びました。
自分たちで決めた、朝ごはんを食べるための目標を守って、毎日しっかり朝ごはんを食べたいですね。
3年生の社会科では、地域の施設について学習しています。
由並校区の地図作りのために本日は各施設の写真を撮りに行きました。
由並小学校の周りにはたくさんの施設があります。
探検しながら、楽しく学習しました。
今日は、3年生から6年生までの児童が、5・6校時にプールを掃除しました。2年間の汚れをたわしできれいにみがいて落としました。
子どもたちは、自分たちがきれいに掃除したプールで気持ちよく泳げる日を楽しみにしています。