校内書き初め大会がありました!

2021年1月19日 15時45分

   19日は3・4年の部、20日は5・6年の部の校内書き初め大会がありました。今年もいくつかの文字の中から、各自が選んで書きました。大きな筆で体全体を使い、気持ちを込めて書いていました。どの作品も力作ばかりで、個性が表れていました。来週から教室に掲示をしますので、保護者の皆様はぜひご覧になってください。

マラソン練習再開!

2021年1月19日 14時57分

 延期となっていた校内マラソン大会が、1月28日に行われます。それに向けて、広場の時間のマラソン練習が再開しました。冬休みを挟むなど少し間があいたので、高まっていた体力も少し落ちてきているところでした。マラソン大会まで残り4回の練習ですが、真剣に取り組んで体力をもどし、マラソン大会に備えてほしいと思います。

集団登校の様子

2021年1月15日 09時34分

 集団登校の集合時刻が変わった班がありますが、しっかり時間を守って集合し一列に並んで登校できています。横断歩道では、班長さんが周りの安全を確かめて、班員を上手に渡していました。止まってくださった車には、みんなでお礼を言うことも忘れていません。本校の児童は、地域の方への挨拶が課題となっています。いつでもどこでも誰にでも、元気よく気持ちのよい挨拶できるよう指導しています。

休み時間に避難訓練をしました!

2021年1月14日 11時04分

 今日は、事前の予告なしで、休み時間に避難訓練をしました。地震や火災が起こったとき、周りに教員や大人がいないこともあります。そんな時でも、放送をよく聞き、自分で適切な判断をして避難することが大切です。今日は休み時間だったので、児童は運動場で遊んだり教室で友達と話をしたりと様々でしたが、放送が流れると動きを止めてよく聞き、迅速に避難ができました。自分の命を守るための判断力や行動力が高まったのではないかと思います。

第3学期がスタートしました!

2021年1月8日 08時18分

 13日間の冬休みが終わり、3学期がスタートしました。寒さの中でも換気の必要があることから、今回は、暖房の効いた音楽室で始業式をしました。まず、2・4年生の代表児童が、冬休みの思い出や今後の目標について立派に発表しました。次に校長先生が、校訓「たくましい子、考える子、やさしい子」に沿って、どのような由並っ子を目指していくのか具体的にお話しされました。また、今年は丑年で「我慢をして次に成長するために力をつける」という意味があることも教えてもらいました。新型コロナウイルス感染症のため、子どもたちも我慢の多い年になるかもしれませんが、2021年が全員にとって健康で幸多き年になることを心から願っております。