みんなで楽しく

2023年9月14日 13時58分

 今日は縦割り班遊びの日。6年生が企画や運営をしているこの遊び、みんなが楽しみにしている活動の一つです。朝、6年生が掲示板で遊びについてお知らせしていました。今日の遊びは「けいどろ」と「ドッジボール・ドッジビー」のようです。広場の時間になると、子どもたちはそれぞれの場所に集まってきました。ルール説明や班分けをして遊びがスタート。学年に関係なく、話したり笑ったりしながら、みんなで体を動かしました。

CIMG5729 CIMG5739 CIMG5738

CIMG5746 CIMG5750

かけっこ

2023年9月13日 14時10分

  1・2年生は体育の授業でかけっこをしました。まずは、正しい姿勢で走る練習です。「腕を振って」「膝をあげて」という先生のアドバイスを聞き、子どもたちは意欲的に練習しています。きれいな姿勢で走れる子もだんだん増えてきました。その後、トラックを使って競走しました。カーブも線に沿って上手に走れました。

CIMG5713 CIMG5709 CIMG5715

CIMG5725 CIMG5727

 

  今日は2学期最初の読み語りでした。読み語り隊の方が4名来校され、それぞれの学級で本を読んでくださいました。子どもたちは、読み語り隊の方の問い掛けにうなずいたり、答えたりしています。このやりとりも読み語りの楽しさの一つです。楽しいお話に引き込まれている子どもたちでした。

CIMG5213 CIMG5211 CIMG5217

CIMG5216

陸上練習

2023年9月12日 17時36分

  9月4日からスタートした放課後陸上練習。先週は全体で基本の運動をしたり、いろいろな種目の記録をとったりしました。今週からは、本格的な練習が始まりました。陸上競技は「走る」「跳ぶ」「投げる」といろいろな種目があります。5・6年生の子どもたちは、自分の選んだ種目の練習に熱心に取り組んでいます。伊予地区の陸上大会が10月2日にあります。自分の力を高め、自信を持って大会に参加できるようにがんばりましょう。

CIMG5208 CIMG5207 CIMG5209

今日の様子です

2023年9月11日 14時51分

 1年生の授業の様子です。書写の時間に「正しく書こう」というめあてで、文字の練習をしていました。きれいな文字を書くためには、字の形に注意することや「はらい・とめ・はね」をしっかり意識して書くことをみんなで確認しました。その後、お手本をなぞったり、文字を写したりしながら丁寧に書き進めていきました

CIMG5189 CIMG5190 CIMG5191

 今日から掃除場所が変更になりました。由並小学校は少ない人数でたくさんの場所を掃除しなければならないので大変です。子どもたち一人一人が、責任を持って自分の担当場所を一生懸命掃除しています。

CIMG5193 CIMG5195 CIMG5196 

CIMG5198 CIMG5199

くすのきタイム

2023年9月7日 11時57分

  今日のくすのきタイムは、今年の運動会のスローガンについて考えました。各縦割り班で考えていたスローガンの案を紹介し、それについて学年ごとで話し合います。

  「スローガンはこれがいいな」「この言葉を入れたいな」子どもたちは、選んだ理由や思いなどを発表しながら、意見を交換しました。

CIMG5171 CIMG5161 CIMG5163

CIMG5166 CIMG5172

  スローガンの完成は9月中頃予定です。どんなスローガンができるのか楽しみです。