租税教室

2024年6月7日 09時37分

 昨日、5・6年生は、伊予市役所税務課の方を講師にお招きし、租税教室をしました。講師の方の話を聞いたりクイズを解いたりしながら、税の種類や使われ方について学びました。また、DVDの視聴を通して、税の大切さについて気付くこともできました。

100_0828 100_0833 100_0832

100_0850 100_0860

 

さつまいもを植えたよ

2024年6月6日 12時51分

 プール横の畑にさつまいもの苗を植えました。1年生は先生に教えてもらいながら丁寧に植えていきます。「保育所でも植えたことがあるよ。」その言葉どおり、植え方がとても上手です。2年生以上の子どもたちも、今までの経験を生かし、短時間で手際よく植えることができました。今年も大きなさつまいもができるといいですね。

100_0812 100_0813 100_0806

100_0817 100_0823

参観日

2024年6月1日 12時49分

 今日の参観日、たくさんの保護者の方に来校していただきました。

 まずは、保護者の方を対象とした救命救急の講習会。消防署の方のご指導により、みんなで救命処置の練習をしました。

100_0800 DSCN8165

 参観授業では、子どもたちのがんばっている様子を見ていただきました。

100_0297 100_0306 DSCN8182

DSCN8180 100_0296 100_0284

100_0280 DSCN8178 100_0286

 引き渡し訓練では、有事の場合の子どもたちの引き渡しについて、手順や方法を確認しました。

100_0323 100_0325

 盛りだくさんの一日でしたが、保護者の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

調理実習 ゆで野菜

2024年5月31日 14時48分

 先週に引き続き、5・6年生は調理実習を行いました。

 野菜を組み合わせてゆでる調理にチャレンジしました。にんじん、キャベツ、ブロッコリーをゆで、食べやすい大きさに切ったり、盛り付けたりする作業を、グループのみんなが協力して進めました。

 ドレッシングをかけて、野菜素材の味を味わいました。

DSCN8144 DSCN8146 DSCN8154

ひまわりの種を植えたよ

2024年5月30日 11時34分

 地域の方からのお誘いで、1~4年生は上灘駅裏の畑に行き、ひまわりの種植えをしました。種の植え方を教わった後、子どもたちは、土に指で穴を開け、種を一つぶずつ丁寧に植えていきました。夏にきれいな花が咲くのを楽しみにしています。

100_0711 100_0719 100_0722

100_0714 100_0725 100_0744

 業間の時間は、縦割り班遊びをしました。ドッジボールと鬼ごっこの班に分かれ、みんなで楽しく遊びました。

100_0748 100_0752 100_0763

100_0785