修学旅行に出発しました

2024年5月16日 08時35分

楽しみにしていた修学旅行に出発。みんな元気です。来島SAで結団式をしました。

49AF828C9E449A8EA56CBB2E977DB7AA10FBBA2A D0337D778135E7506BB867E7ED03B10207D31032 6AAC57F85ABFD2B7790C8A189C237353D888F9E7 04D53A81C4B3146A172C63778A8595B38F4EC092

避難訓練

2024年5月15日 11時19分

 本年度2回目の避難訓練を行いました。今日は、「連日の大雨により土砂災害のおそれがあるため、指定避難場所へ避難する」という想定です。最初の放送を聞いた子どもたちは、帽子をかぶり、水筒を持ち、すぐに避難できるよう準備をしました。次の放送で、教師の先導のもと、経路を確認しながらトレーニングセンターまで歩いて避難しました。自然災害に対応するためには、「もしかしたら起きるかもしれない」という危機意識を常に持っておくことが大切です。子どもたちは真剣な態度で取り組みました。

100_0256 100_0261 100_0258

IMG_3096 IMG_3105

今日の学習の様子です

2024年5月14日 16時44分

 4年生は社会科で都道府県を学習しています。「あれっ、あと一つ何県だっけ?」などと言いながら九州地方の県名を振り返っていました。

100_0249 100_0248

 くすのき学級の子どもたちは、地域の育苗店に夏野菜の苗を買いに行きました。様々な野菜の苗を見せてもらったり、育て方について教えてもらったりしました。学校に帰り、買った苗を早速鉢に植えました。

IMG_4085 IMG_4090 IMG_4095

 5年生は今度の校外学習の計画を立てていました。行き方や訪問する施設について、みんなで確認しました。

100_0254 100_0253

気付き・考え・実行する

2024年5月13日 16時11分

 業間の時間にJRC(青少年赤十字)の登録式を行いました。図書・ボランティア委員から青少年赤十字活動の目的や由並小学校で取り組んでいる活動について説明がありました。世の中の平和を願い、みんなが健康に生活できるよう、考えたり実践したりしていこうと呼び掛けました。「気付き・考え・実行する」の精神を大切にし、心豊かな子どもたちを育てていきたいと思います。

IMG_3083 IMG_3080 IMG_3082

1年生を迎える会

2024年5月9日 13時04分

 6年生となかよく手をつないで入場してきた1年生。少し緊張していた表情も、運営委員による劇や全校みんなでした「じゃんけん列車」で笑顔になりました。各学級からの楽しい出し物や工夫のあるプレゼントにも大喜び。自己紹介も校歌の披露も堂々とすることができました。入学してから1か月、1年生も立派な由並っ子です。

IMG_2971 IMG_2995 IMG_3006

IMG_3008 IMG_3014 IMG_3021

IMG_3025 IMG_3030 IMG_3049

IMG_3057