モザンビークの小学校とのオンライン交流会

2021年11月29日 19時53分
行事の様子

 今日、モザンビークの小学校と由並小学校をつないで、リアルタイムのオンライン交流会をしました。

 モザンビークのベネフィカ・ノヴァ小学校をNPO法人えひめグローバルネットワークの方が訪れ、ネットでつないでくださいました。モザンビークは8時で、由並小学校は15時と、かなり時差もありました。

 由並小学校の子どもたちは、学校の紹介をしたり校歌を歌ったりしました。ベネフィカ・ノヴァ小学校の子どもたちは、歌とダンスを披露してくれました。

 その後、お互いに質問をしました。ベネフィカ・ノヴァ小学校の子どもからは、「どうしてそんなに学校がきれいなんですか。」と質問され、「毎日掃除をしているからです。」と答えると「オー。」という声があがっていました。由並小学校の子どもからは、「給食はありますか。」と質問すると、「学校によってあるところとないところがあります。ベネフィカ・ノヴァ小学校は給食がありますが、給食のある日とない日があります。」と答えてくれました。質問したい子はたくさんいたのですが、数名しか直接質問できませんでした。しかし、子どもたちの質問内容を送って、後日何らかの形で答えてもらうことになりました。

 最後に、子どもたちが送ったメッセージ入りの折り紙がベネフィカ・ノヴァ小学校の子どもたちに届けられたのを実際に見ることができました。ぜひ、これからも交流を続けていけたらと思います。

 子どもたちは、今回の交流で遠い国ともつながることができ、遠い国が少し近くに感じられたのではないかと思います。また、外国への興味も広がったのではないでしょうか。

 NPO法人えひめグローバルネットワークの皆様、本当にありがとうございました。

 

第42回伊予市人権・同和教育研究会(人権・同和教育参観日)

2021年11月26日 19時49分
行事の様子

本日、第42回伊予市人権・同和教育研究会(人権・同和教育参観日)が開催されました。

まず、公開授業がありました。以下、公開授業の教科と単元・題材、ねらいです。


1年 道徳科 じぶんのよいところ「ぼくは小さくて白い」

  真っ白なペンギンにもよいところがあることを理解し、自分の特長やよさを見付けて、これからもそれを大切にしていこうとする心情を育てる。

 

2年 道徳科  みんな友だち「およげないりすさん」

 りすを悲しませて、自分たちだけで遊んでも少しも楽しくないこと、みんなと仲よく遊んだ方が楽しいことに気付き、友達と仲よく助け合おうとする心情を育てる。

 

3・4年 総合的な学習の時間 共に生きる「わたしたちにできること」 

 わたしたちの住んでいる地域のバリアフリーについて調査した結果を基に話し合うことで、自分にできることを考えていこうとする態度を育てる。

 

5年 学級活動 「いろいろな性別について考えよう」

 LGBTについて知り、人を傷つける言葉について考えたり、自分の性について振り返って考えたりすることを通して、性は多様であり、性のあり方、生き方は自分が決めていいということを理解させる。

 

6年 道徳科 「渋染一揆」  

  差別された人々が、人間らしく生きるため不当な差別の撤回を求め、団結して闘い抜いた姿に共感し、差別を許さず解決していこうとする態度を養う。 

  

 公開授業の後に、繁桝義一先生による講演「いのちの根っこにある人権」がありました。先生が人との関わりの中で感じられたことやメッセージをオリジナルの歌とトークで伝えられました。柔らかな語り口、歌声に魅了されました。また、「いのちは平和と人権に支えられていること」「家族に守られ愛されることでいのちがつながっていくこと」等、たくさんの言葉が心に残りました。

参加いただいた皆様、ありがとうございました。

校内マラソン大会試走

2021年11月24日 10時38分
行事の様子

12月3日(金)に実施予定の校内マラソン大会の試走を行いました。

1・2年生は800メートル、3・4年生は1400メートル、5・6年生は2000メートル走ります。

  

冷たい風が吹く中、子どもたちは全力に近い走りでコースを確かめていました。

終盤に上り坂がありますが、力を振り絞ってゴールを目指します。

 

当日は、PTA役員の方にもご協力いただき、安全に実施したいと思います。

応援よろしくお願いいたします。

なお、雨天の場合は12月6日(月)に延期します。

 

くすのきタイム

2021年11月19日 10時54分
行事の様子

今日の「くすのきタイム」は、学校への愛着を深めたり、地域の良さを感じたりすることをねらいとして、「由並小のよいところ探し」をしました。

 

各自で考えた由並小の良いところを付せんに書き出し、班のみんなに紹介しました。

それを班長が中心となって、グループ分けし、全体に向けて発表しました。

 

「自然が豊か」「海がきれい」「学年に関係なくみんなが仲良し」「そうじを頑張っている」

など、地域のこと、学校のこと、友達のことなど、たくさんのいいところを見つけていました。

 

良いところをたくさん見付けられる由並っ子が素敵ですね。

リクエスト給食献立作り

2021年11月18日 17時08分
5・6年生

  3・4時間目の家庭科の授業に、ゲストティーチャーとして、栄養教諭の先生に来ていただき、由並小のリクエスト給食の献立作りをしました。

 主食、主菜、副菜のメニューの写真カード(裏に食材が記載されたもの)を見ながら、班ごとに、自分たちの献立作りのテーマ(「旬の野菜を入れる」「彩りをよくする」「栄養バランスをよくする」「みんなが喜びぶものにする」など)に基づいて、楽しみながら献立を考えました。

 班ごとに献立を発表した後、栄養教諭の先生から、各班の献立のよいところと、さらに改善するための的確なアドバイスをいただき、献立を仕上げました。学習をする中で、献立作りの難しさと楽しさを実感していました。また、毎日の給食の献立を考えてくださっている栄養教諭の先生や給食を作ってくださっている方々へ感謝の思いを強くしました。

 由並小のリクエスト給食は、3学期に実施予定です。子どもたちは、どの班の献立が選ばれるのか、楽しみにしています。